第一三共エスファ株式会社
第一三共エスファ株式会社

MENU

「ジェネリック」って?ジェネリックの頼み方

処方せんを持って薬局に行くと
「ジェネリックにしますか?」と
聞かれる機会も増えてきました。
ここではジェネリック医薬品について、
簡単にご説明いたします。

処方せんを見るとわかる
ジェネリック医薬品に
できるものと、できないもの。

ジェネリック医薬品(後発医薬品)とは

医療機関で処方されるお薬には、先発医薬品とジェネリック医薬品(後発医薬品)があります。処方せんを確認して、「変更不可」欄に「✓」または「×」が付いていない場合は、ジェネリック医薬品へ変更することができます。「変更不可」欄に「✓」または「×」が付いている場合は、原則として変更ができません。なるべくお薬代を節約するためにも、処方せんを一度見てみましょう。

ジェネリック医薬品を選ぶとき
医師・薬剤師の先生との
コミュニケーションの取り方

医師に

ジェネリック医薬品を選ぶとき医師・薬剤師の先生とのコミュニケーションの取り方

まずお薬を医師から処方してもらうときに「お薬はジェネリックにできますか?」と聞いてみましょう。ジェネリックにできるかどうかがわかります。

薬局で

ジェネリック医薬品を選ぶとき医師・薬剤師の先生とのコミュニケーションの取り方

薬局で処方せんを渡すときに、「ジェネリックでお願いします」と伝えることで薬局にてジェネリック医薬品を選んでもらえます。

ジェネリック医薬品お願いカード

ジェネリック医薬品を選ぶとき医師・薬剤師の先生とのコミュニケーションの取り方

「ジェネリック医薬品お願いカード」を処方せんと併せて渡すことで、ジェネリック医薬品を希望していることを薬剤師の先生へ伝えることができます。

たくさんあるジェネリック医薬品
から
どれを選択するのが
いいのでしょう?

ジェネリック医薬品(後発医薬品)とは

同じ有効成分でも、たくさんのジェネリック医薬品がさまざまなメーカーから発売されています。

第一三共エスファでは、新薬メーカーとして培ってきた第一三共グループの高い技術・品質・サービスをそのままに、さらに飲みやすさや誤飲防止に配慮するなど、製剤・表示・包装の工夫をした製品や先発医薬品と原薬・添加物・製造方法等が同一の「オーソライズド・ジェネリック」を提供しています。

TOP

お問い合わせ

受付時間

9:00〜17:30(⼟・⽇・祝⽇・弊社休⽇を除く)

  • 受付時間については年末・年始の期間中変更になる場合がございます
  • お問い合わせの際は、番号をよくお確かめの上おかけください
  • 弊社へのご相談・お問い合わせに関する電話応対につきましては、
    内容を正確に把握するため録⾳させていただいております。あらかじめご了承ください
お客様相談室

フリーダイヤルがご利⽤いただけない場合

03-3548-2218

販売情報提供活動に関するお問い合わせ

03-3548-2235